MENU

重要なお知らせ

お知らせ 面会制限緩和について

外科・消化器外科

完全紹介予約制

診療科紹介

当科では消化器疾患、腹部救急疾患の診断と治療を主に扱っています。特に手術を必要とする消化器がん(食道がん、胃がん、大腸がん、直腸がん、肝胆膵悪性腫瘍)、急性腹症(急性虫垂炎、急性胆嚢炎、消化管穿孔、腸閉塞など)および腹部外傷がその中心となっています。

 

消化器癌に対する治療

消化器癌(食道癌、胃癌、大腸癌、直腸癌、肝胆膵悪性腫瘍)の治療は、癌を再発させないことが重要であり、癌を含めて周囲の組織を広く切除する根治切除術が基本となります。患者さんの身体に対する負担は非常に大きくなりますので、臓器機能の低下を最小限に留めるために、適切な切除範囲や再建方法を決定しなければなりません。がん診療連携拠点病院として、癌診療に携わるすべての診療科と連携を取ることによって手術の必要性を判断し、治療効果が最大となるような戦略を練っていきます。

消化器病センターカンファレンスを通して、消化器内科と合同で適切に癌を診断、最終的な治療方針を決定していきます。対象の臓器と癌の進行度によって、キズが小さく身体の負担が少ない腹腔鏡手術から血管切除再建を要するような高難度拡大手術まで行っています。また、糖尿病や心血管疾患、呼吸器系合併症など様々な併存疾患を有する方でも、麻酔科、集中治療科との連携で安全に術中術後の管理を行うことが出来ます。また必要に応じて腫瘍内科、放射線科と協力して、化学療法や放射線療法などの周術期補助療法を適切に行い、病状に応じて最もふさわしい集学的治療を実践しております。

月曜から金曜まで毎日が手術日であり、定時手術以外の緊急手術も随時対応しています。もちろん切除不能と思われる進行癌や再発癌に対しても根治治療を目指して、可能な限り外科的アプローチを検討します。苦痛や不安を抱えている方に対しては、より苦痛の少ない生活を送っていただくため、緩和ケアチーム、心療内科が介入して、身体的および精神的なサポートを行っています。

 

腹部救急疾患

救急救命センターを中心とした24時間365日の診療体制により、腹部救急疾患に対する診断を日々迅速に行い、治療に結び付けております。多発外傷など複数の診療科に及ぶ疾患の緊急手術を行うこともあり、協力体制は充分です。手術後の合併症に対する速やかな対応も可能であり、地域に根ざした総合的な外科診療体制を整えています。

 

 日本肝胆膵外科学会「高難度技能修練施設」の認定

この度私たち横浜労災病院外科は日本肝胆膵外科学会認定高度技能専門医修練施設Bを拝命し、肝胆膵領域の高難度手術を日々提供させて頂くこととなりました。これは、日本肝胆膵外科学会おいて2008年より肝胆膵外科手術の中で特に高難度手術に取り組んでいる施設を“高度技能専門医修練施設”として認定することに始まったものです。
現在神奈川県下においてはほとんどが大学病院やがんセンターなどの専門性の高い病院であり、当院のような一般病院が認定されることは名誉なことであると考えております。特に他の消化器手術に比べ肝胆膵外科領域の手術の中には難度の高い手術が多く、ひとたび合併症を起こすと患者様の命に直結するような手術も含まれます。しかし、これらの手術を多くこなし日頃より鍛錬されたhigh volume centerではその合併症率も少ないことがデータ上も証明されております。
当院外科では高度技能指導医の下、肝胆膵疾患(特に悪性疾患)に対する高難度手術が数多く施行されております。今後は“認定施設”の名に恥じない、肝胆膵外科領域手術の数と質とを担保しつつ更なる高みを目指して向上していきたいと考えております。 このために、肝胆膵領域における国内外の最新情報を得るように努めており、さらに病院内では、消化器内科・腫瘍内科・放射線科・病理医と連携し、個々の患者様に最良最適な治療を選択する体制をとっております。肝胆膵疾患の患者様に対して、専門性の高い充実した医療を提供させて頂きます。

 

 来院される方に

当院では、各診療科と綿密な連携をとりながら患者さんの病状に応じたテーラーメード医療を行っております。また消化器病センターを設置しており、消化器内科と同じ部署で外来診療を行っています。治療適応を判断しかねる場合でも消化器病センターに受診していただければ、こちらで各診療科に振り分けて迅速に診察・治療を行っていきます。病状が進行している方や様々な依存疾患を持たれている方であっても、「最後まであきらめない治療」を当科のmottoとしておりますので、安心してご来院ください。

 

スタッフ紹介

  • 外科部長

    岡﨑 靖史/ おかざき やすし

    卒業年次 平成5年
    専門分野 消化器外科一般(特に内視鏡外科手術)

    学会専門医・認定医:

    日本外科学会認定医・専門医・指導医、日本消化器外科学会専門医・指導医、日本内視鏡外科学会技術認定医(消化器・一般外科領域)、日本消化器内視鏡学会専門医・指導医、日本消化器外科学会消化器がん外科治療認定医、日本がん治療認定医機構がん治療認定医、検診マンモグラフィ読影認定医、日本腹部救急医学会認定医

  • 消化器外科部長

    羽成 直行/ はなり なおゆき

    卒業年次 平成8年
    専門分野 消化器外科一般(特に内視鏡外科手術)

    学会専門医・認定医:

    日本外科学会専門医・指導医、日本消化器外科学会専門医、日本内視鏡外科学会技術認定医(消化器・一般外科領域)、ロボット支援手術プロクター、日本消化器外科学会消化器がん外科治療認定医、日本がん治療認定医機構がん治療認定医、日本ヘリコバクター学会ピロリ感染症認定医、日本臨床栄養代謝学会認定医、千葉大学非常勤講師

  • 副部長

    郡司 久/ ぐんじ ひさし

    卒業年次 平成11年
    専門分野 消化器外科一般(特に内視鏡外科手術)

    学会専門医・認定医:

    日本外科学会専門医、日本消化器外科学会専門医・指導医、日本消化管学会胃腸科専門医・指導医、日本内視鏡外科学会技術認定医(消化器・一般外科領域)、ロボット支援手術プロクター

  • 副部長

    成本 壮一/ なるもと そういち

    卒業年次 平成13年
    専門分野 消化器外科一般、肝胆膵手術

    学会専門医・認定医:

    日本外科学会専門医・指導医、日本消化器外科学会専門医・指導医、日本肝臓学会専門医・暫定指導医

  • 医師

    花岡 俊晴/ はなおか としはる

    卒業年次 平成19年
    専門分野 消化器外科一般(特に内視鏡外科手術)

    学会専門医・認定医:

    日本外科学会専門医、日本消化器外科学会専門医、日本内視鏡外科学会技術認定医(消化器・一般外科領域)

  • 医師

    澤田 尚人/ さわだ なおと

    卒業年次 平成23年
    専門分野 消化器外科一般

    学会専門医・認定医:

    日本外科学会専門医、日本消化器外科学会専門医

  • 医師

    池田 優子/ いけだ ゆうこ

  • 医師

    米本 昇平/ よねもと しょうへい

    卒業年次 平成26年
    専門分野 消化器外科一般

    学会専門医・認定医:

    日本外科学会専門医、日本腹部救急医学会認定医

外来担当医表

診察時間
午前 ☆群司  ☆成本 ☆成本  池田 ★岡﨑  米本 ★羽成  澤田  花岡
★羽成(第1・3・5週) ★岡﨑(第2・4週)

(注)※:チーフコンサルタント ★印:部長 ☆印:副部長

※新患外来は月曜~金曜まで毎日行っています。原則は紹介予約制ですが、お急ぎの症例は当日診察も行います。

※手術・救急対応等で予告なく担当医に変更のある場合がありますので、ご了承ください。

 

※診療スケジュールの関係で、外来担当医と手術の担当医が異なる場合があります。高いレベルを維持するため複数名の医師でチームを編成して手術に臨みますが、特にご希望があれば直接外来でご相談下さい。

 

※消化器病センターを設置しており、消化器内科と同じ部署で外来診療を行っております。受診すべき診療科が分からない場合は消化器病センターで受付していただき、こちらで各診療科に振り分けて診察して参ります。

 

診療実績

主な疾患 件数(1月~12月)
平成29年 平成30年 令和元年 令和2年 令和3年
食道がん 4(3) 8(6) 7(5) 3(3) 10(7)
胃がん 50(13) 58(13) 42(15) 40(13) 42(17)

結腸がん

73(49) 59(32) 88(36) 81(31) 76(33)
直腸がん 43(29) 45(33) 45(18) 33(18) 39(21)
肝がん 13 26 17 11 14
膵がん 17 13 26 4 16
胆道がん 12 8 10 4 4
胆石症 165(121) 108(91) 157(108) 128(93) 107(75)
腸閉塞 22(2) 27(3) 25(0) 36 33(3)
虫垂炎 63(56) 72(61) 65(59) 50(43) 37(31)
鼠径ヘルニア 159(50) 159(45) 141(29) 114(16) 118(30)
その他 128 80(9) 118 99(12) 98(17)
総手術件数 749 663 741(270) 613(229) 594(234)

( ) 腹腔鏡・胸腔鏡下手術数

施設認定

当院は以下の学会の認定施設を取得しております。

  • 日本外科学会専門医制度修練施設
  • 日本消化器外科学会専門医制度修練施設
  • 日本腹部救急医学会認定施設