MENU

診療情報管理室

診療科からのお知らせ/コラム

新着情報はありません。

診療科紹介

   当院では、所定の様式や手順で記録された診療情報を体系的・一元的に集約、かつ安全に管理しながら、情報化による有効活用のための整備や改善により、診療情報の利用価値を一層高めるような取り組みを進めています。

   診療情報管理室では、記録された診療情報をそのまま保管するだけでなく、情報として適正な活用が行われるよう、各種記録の点検(監査)ならびに、診断名・手術術式・処置名等を分類(コ-ド化=ICD10ICD9CMICD-O-3)、整理、データ化しています。

  保管された記録は、教育や臨床研究、患者さん等からのカルテ開示に活用されており、また記録から得られる情報やデータは、全国がん登録や院内がん登録、職業歴データベースなどの疫学調査のために活用されています。

業務内容

  • 診療記録の管理(貸出業務や点検・監査・開示)
  • 各種マスタ管理(電子カルテシステム対応の病名・文書マスタ )
  • 院内がん登録
  • クリニカルパス・レジメンの管理
  • (DPC等各種)統計報告

部門内スタッフ

診療情報管理室長(医師職・診療情報管理士)1名 
室長補佐1名・診療情報管理士5名・業務委託職員3名

 中山 貴博(なかやま たかひろ)

  

  ● 専門分野:

   神経筋疾患部長・臨床神経学、画像解析、筋画像

 

  ● 学会専門医・認定医:

   診療情報管理士

   日本内科学会認定総合内科専門医 ・ 指導医、神経内科専門医 ・ 指導医、脳卒中専門医

 

 

 

診療情報管理を通じた患者・多職種スタッフへの支援を目指して

 紙カルテの時代に比べ、診療情報の範囲は大きく拡大し、診療情報管理を取り巻く環境も変化し続けていますが、診断・治療に関連する情報や記録の取り扱い・運用を通じて、患者さん中心の医療を実践・充実させていきます。
当院の診療情報管理室には、医師1名、室長補佐1名、診療情報管理士5名、業務委託職員3名が所属しています。診療記録・情報の保管管理としての、カルテ開示や閲覧、紙カルテ貸出、画像出力やスキャン取込、入院カルテの監査活動など、に加え、情報データ化による有効活用のための、労働者健康安全機構グループで所有する病職歴調査データベースへの職業病歴登録、がん登録、医療文書・テンプレートや病名マスタ、クリニカルパス運用等などの整備、DPC診療情報を用いた経営改善の提案など、診療情報管理室では多種多様な業務を行っています。
業務を通じて、医師・看護師・各医療従事者などの多職種による情報共有や連携を支援し、全病院的な診療情報管理の取り組みを推進することで、当院の更なる医療の質・安全の向上を進めていきます。

スタッフ紹介

  • 神経筋疾患部長

    中山 貴博/ なかやま たかひろ

    卒業年次 平成6年
    専門分野 臨床神経学、画像解析、筋画像

    学会専門医・認定医:

    日本内科学会認定総合内科専門医 ・ 指導医、神経内科専門医 ・ 指導医、脳卒中専門医