耳鼻咽喉科・頭頸部外科
診療科からのお知らせ/コラム
新着情報はありません。
診療科紹介
耳鼻咽喉科は頭蓋底から鎖骨までの領域のうち、眼球を除いた部分すべてを扱います。そのため担当疾患は耳、鼻、咽喉頭疾患だけでなく、唾液腺・甲状腺疾患を含めた頸部腫瘤や、顔面神経麻痺、なども含まれています。治療は手術による外科的な治療、および化学放射線治療や高気圧酸素療法などの内科的な治療のいずれも行っております。当科では常勤医師5名体制で診療にあたっておりますが、耳、鼻、咽喉頭は感覚器や音声・嚥下機能などの重要な機能を有する部位であるため、各病状に対して最善の治療を提案していくとともに、病気を一緒に治療していくことを心掛け、診療に当たっています。
検査、治療の紹介
頭頸部がんに対しては進行症例に対する形成外科や歯科口腔外科、外科と連携した有茎・遊離皮弁を用いた再建を伴う頭頸部がん手術治療から早期症例に対する鏡視下咽喉頭悪性腫瘍手術、化学放射線療法、再発腫瘍に対する薬物療法・定位放射線治療と幅広く行っております。鼻副鼻腔疾患に対しては副鼻腔炎だけでなく良性・悪性腫瘍に対してもナビゲーションシステムを用いた精度の高い鼻副鼻腔内視鏡手術を行っています(悪性腫瘍に対しては内視鏡手術の適応がない場合は上顎全摘などの外切開で対応しています)、前弯に対するhemitransfixion approachも含めた内視鏡下鼻中隔手術、上弯症例に対しては形成外科と合同で外鼻形成手術、好酸球性副鼻腔炎や鼻茸を伴う慢性鼻副鼻腔炎に対する生物学的製剤治療、舌下免疫によるアレルギー性鼻炎治療を行っています。またT&T による基準嗅力検査、高気圧酸素治療室(突発性難聴治療)、聴力検査(新生児スクリーニング後の ABR 検査)、嚥下障害に対する嚥下改善手術・誤嚥防止手術、鼻咽喉軟性電子内視鏡(NBI による早期がんの診断)などの検査が施行可能です。
スタッフ紹介
-
耳鼻咽喉科部長
波多野 孝/ はたの たかし
卒業年次 平成18年 専門分野 頭頸部腫瘍、鼻副鼻腔手術 学会専門医・認定医:
日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会専門医・専門研修指導医・補聴器相談医、日本頭頸部外科学会頭頸部がん専門医・ロボット支援手術プロクター・頭頸部アルミノックス治療指導医、日本ロボット外科学会専門医(国内B)、日本がん治療認定医機構がん治療認定医、Certificate of da Vinci Advanced Course As a Console Surgeon、厚生労働省臨床研修指導医・補聴器適合判定医師講習会修了、医学博士、横浜市立大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科客員准教授
-
医長
市川 輝人/ いちかわ あきと
卒業年次 平成30年 専門分野 耳鼻咽喉科一般 学会専門医・認定医:
日本専門医機構認定耳鼻咽喉科専門医
-
医師
朝比奈 光暉/ あさひな こうき
卒業年次 令和2年 専門分野 耳鼻咽喉科一般 -
医師
足立 和斗/ あだち かずと
卒業年次 令和3年 専門分野 耳鼻咽喉科一般 -
医師
小林 惟/ こばやし ゆい
卒業年次 令和5年 専門分野 耳鼻咽喉科一般 -
医師
金子 光裕/ かねこ みつひろ
卒業年次 平成29年 専門分野 耳鼻咽喉科一般、産業医学(勤労者医療総合センター兼務) 学会専門医・認定医:
日本専門医機構認定耳鼻咽喉科専門医、日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会認定騒音性難聴担当医、産業医選任資格(労働安全衛生規則第14条第2項第2号資格)、補聴器相談医
外来担当医表
診察 時間 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 朝比奈 小林 応援医師 | ★波多野 市川 小林 | 朝比奈 足立 小林 |
市川 応援医師(2名) |
★波多野 足立 応援医師 |
|
午後 | 交代制 |
(補聴器)交代制 |
交代制 |
交代制 |
(補聴器)第1・3週 |
(注)★印 : 部長
専門外来案内
① 補聴器 ② アレルギー ③ 頭頸部腫瘍
初診患者さんの受診について、2019年度から変更いたします。これまで通り、「紹介状が必要」ですが、それに加えて「予約が必要」とさせていただきます。
予約がない場合、患者さんの状態によって当日の診療が必要な疾患の場合は必ず診察致しますが、その場合は紹介元の医療機関から当院の耳鼻咽喉科外来にご一報ください。もしも事前の診察予約やご紹介下さる先生からのご連絡がない場合、紹介状の内容によって緊急性がないと判断した際には当日の診察お断りさせていただく場合がございます。
診療実績
2024年度手術件数
鼓室形成術 | 2 | 口腔底膿瘍切開排膿術 | 1 |
鼓膜形成術 | 3 | 直達鏡下喉頭微細手術 | 2 |
鼓膜穿孔閉鎖術(一連につき) | 2 | 顎下腺良性手術 | 7 |
乳突削開術 | 1 | 顎下腺悪性腫瘍手術 | 2 |
顔面神経減荷術 | 3 | 耳下腺良性腫瘍手術 | 12 |
鼓膜切開術 | 21 | 耳下腺悪性腫瘍手術 | 2 |
鼓膜換気チューブ留置術 | 47 | バセドウ病手術 | 1 |
耳瘻孔摘出術 | 1 | 甲状腺良性腫瘍手術 | 3 |
外耳道異物摘出術 | 7 | 甲状腺悪性腫瘍手術 | 9 |
内視鏡下鼻内副鼻腔手術 | 178 | 副咽頭間隙腫瘍手術 | 1 |
鼻中隔湾曲矯正術 | 105 | 頸部のう胞摘出手術 | 9 |
下鼻甲介手術 | 189 | リンパ節摘出術 | 13 |
経鼻的翼突管神経切断術 | 18 | 咽頭異物摘出術 | 6 |
鼻出血止血術 | 2 | 気管切開 | 29 |
鼻腔良性腫瘍手術 | 3 | 気管切開孔閉鎖術 | 5 |
鼻腔悪性腫瘍手術 | 1 | 喉頭悪性腫瘍手術(切除) | 0 |
眼窩内膿瘍手術 | 0 | 喉頭悪性腫瘍手術(全摘) | 3 |
口蓋扁桃摘出術 | 187 | 咽頭喉頭頸部食道悪性腫瘍手術 | 3 |
扁桃周囲膿瘍切開術 | 13 | 頸部郭清術 | 31 |
アデノイド切除術 | 37 | 頸部術後出血止血術 | 0 |
舌良性腫瘍手術 | 1 | 頸部膿瘍切開排膿術 | 3 |
舌悪性腫瘍手術 | 4 | 誤嚥防止術(喉頭気管分離・喉頭全摘) | 7 |
口腔良性腫瘍摘出術 | 4 | 嚥下改善術(喉頭挙上・輪状咽頭筋切断) | 2 |
口腔悪性腫瘍摘出術 | 3 | 有茎皮弁再建 | 1 |
咽頭良性腫瘍摘出術 | 3 | 遊離皮弁再建 | 4 |
中咽頭悪性腫瘍手術 | 2 | 合計 | 992 |
-
診療科・部門のご案内
-
診療科
- 総合診療部(休止中)
- 糖尿病内科・内分泌内科・代謝内科
- 血液内科
- 腎臓内科
- リウマチ科・膠原病内科 (リウマチ・膠原病センター)
- 腫瘍内科
- 緩和支持治療科
- 心療内科・精神科
- 脳神経内科
- 呼吸器内科
- 呼吸器外科
- 消化器内科
- 循環器内科
- 小児科・新生児内科・小児外科
- 外科・消化器外科
- 乳腺外科
- 整形外科
- 脊椎脊髄外科
- 手・末梢神経外科
- 人工関節外科
- 形成外科
- 脳神経外科
- 脳神経血管内治療科
- 心臓血管外科
- 皮膚科
- 産科・分娩部
- 婦人科
- 女性ヘルスケア部
- 眼科
- 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
- リハビリテーション科
- 放射線診断科・放射線IVR科・放射線治療科
- 麻酔科
- 泌尿器科
- 救急科・救急災害医療部
- 歯科口腔外科・口腔内科
-
部門
-
センター