内分泌・糖尿病センター
診療科からのお知らせ/コラム
新着情報はありません。
診療科紹介
開院以来、内分泌疾患と代謝疾患を同時に診療可能な専門医療施設として、脳下垂体、甲状腺、副甲状腺、膵臓、副腎の異常が原因のホルモンの病気や、糖尿病、コレステロールや中性脂肪が増加する病気である脂質異常症などの病気の診断治療にあたっています。とくに、ホルモンの病気と糖尿病に関しては、大学病院を上回る患者さんが受診されていて、外来、入院で医学情報に基づいた診断、治療を行っております。
糖尿病の診療では、各種負荷試験によるインスリン抵抗性と内因性インスリン分泌機能を評価するとともに、患者さんのご希望や生活状況を加味したオーダーメイド治療を、糖尿病療養指導チームの医師、看護師、栄養士、検査技師、薬剤師、心理療法士、歯科衛生士が協力して提供しています。さらにFreestyleリブレ等の持続血糖測定器を活用して、患者さんの病態に合わせた治療方針の決定を行っています。1型糖尿病の患者さんに対しては、持続皮下インスリン注入療法(CSII)やセンサー付きポンプ療法(SAP)の導入を行い、高度肥満症の患者さんに対しては肥満症外来を開設しています。糖尿病の悪化で入院された患者さんに対しては、消化器内科に依頼して超音波内視鏡を実施し、膵臓悪性腫瘍が存在しないかを念入りに精査します。また、患者さんの利便性と治療の効率化を目的に、内分泌糖尿病センター外来中待ち廊下の両側に診察室、栄養相談室、看護師指導室、外来予約室、処置室、負荷試験検査室、情報提供コーナーを配置して、患者さんからのご相談に糖尿病療養指導チーム全員で対応できるよう工夫しています。そして、他科で手術や化学療法の実施が必要な糖尿病患者さんに対しては、当科の医師が血糖値の管理を行い、安全に治療が行えるようサポートをしております。
内分泌疾患診療では、副腎疾患診療が当センターのメインテーマとなっており、原発性アルドステロン症・クッシング症候群・褐色細胞腫の症例数が多く、その診療実績は全国で第一位となっています。1994年には現在の原発性アルドステロン症ガイドラインで推奨されている副腎静脈採血(AVS)診断を軸とする診断治療アルゴリズムを完成させ、2006年から従来のAVSより精度の高い診断を可能とする超選択的副腎静脈採血(SS-AVS)を開発し2008年から世界に先駆けて日常診療に取り入れています。そして2010年からSS-AVS診断に基づく低侵襲外科治療である片側副腎部分切除を当院泌尿器科とともに開始し、良好な治療成績を得ています。
脂質異常症診療では、PCSK9阻害剤やMTP阻害剤などの薬物療法に加えて、家族性高コレステロール血症に対するコレステロール吸着療法による治療を行って狭心症や心筋梗塞などの合併症治療にも対応しています。
扱う疾患
脳下垂体
先端巨大症、クッシング病、プロラクチノーマ、尿崩症、下垂体機能低下症、下垂体炎
甲状腺
バセドウ病、橋本病、粘液水腫、甲状腺腫瘍、甲状腺がん
副甲状腺
副甲状腺機能亢進症、副甲状腺機能低下症、ビタミンD抵抗性くる病、二次性骨粗鬆症
膵臓
インスリン産生腫瘍、ガストリン産生腫瘍
副腎
原発性アルドステロン症、クッシング症候群、褐色細胞腫、副腎腫瘍、アジソン病、先天性副腎過形成(酵素欠損症)
糖尿病
1型糖尿病、2型糖尿病、妊娠糖尿病、その他の糖尿病
脂質異常症
家族性高脂血症
肥満症
他の病気を合併している重症肥満症
高血圧症
特にホルモン異常による二次性高血圧症
スタッフ紹介
-
内分泌・糖尿病センター長、内分泌内科部長、代謝内科部長
齋藤 淳/ さいとう じゅん
卒業年次 昭和62年 専門分野 内分泌 学会専門医・認定医:
日本内科学会総合内科専門医・指導医、日本内分泌学会指導医
-
糖尿病内科部長
鶴谷 悠也/ つるたに ゆうや
卒業年次 平成15年 専門分野 糖尿病、脂質異常症 学会専門医・認定医:
日本内科学会認定内科医・専門医・指導医、日本糖尿病学会糖尿病専門医、内分泌代謝・糖尿病内科領域専門研修指導医
-
名誉院長
西川 哲男/ にしかわ てつお
卒業年次 昭和47年 専門分野 一般内科内、分泌代謝 学会専門医・認定医:
日本内科学会認定医・指導医日本内分泌学会指導医、日本糖尿病学会専門医・研修指導医、日本高血圧学会指導医
-
医師
中井 一貴/ なかい かずき
卒業年次 平成24年 専門分野 内分泌、原発性アルドステロン症 学会専門医・認定医:
日本内科学会認定内科医、指導医、日本内分泌学会専門医、内分泌代謝・糖尿病内科領域専門研修指導医
-
医師
石田 悠人/ いしだ ゆうと
卒業年次 平成29年 学会専門医・認定医:
日本専門医機構認定内科専門医
-
医師
尾崎 光一/ おざき こういち
卒業年次 平成30年 学会専門医・認定医:
日本専門医機構認定内科専門医
-
医師
渡邉 一樹/ わたなべ かずき
卒業年次 平成31年 -
医師
畑 悠佑/ はた ゆうすけ
卒業年次 令和2年 -
医師
堀越 正樹/ ほりこし まさき
卒業年次 令和3年 -
医師
柳澤 真理恵/ やなぎさわ まりえ
卒業年次 令和3年 -
医師
金城 雅樹/ かねしろ まさき
卒業年次 令和4年 -
医師
菊谷 岳冬/ きくたに がくと
卒業年次 令和4年 -
医師
三木 貴裕/ みき たかひろ
卒業年次 令和4年
外来担当医表
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
新患/ 専門外来 |
副腎 甲状腺 院外糖尿病 |
副腎 甲状腺 院外糖尿病 院外紹介(第1・2・3・4週) |
副腎 甲状腺 院外糖尿病 下垂体カルシウム性腺 |
甲状腺(第3週) 院外糖尿病 院外紹介 |
副腎 甲状腺 院外糖尿病 脂質肥満(第1・3週) |
再来 |
内分泌/糖尿病 甲状腺(尾崎) |
内分泌/糖尿病 堀越) |
内分泌/糖尿病 (西川 ★鶴谷(第1・3・5週) 畑 廣瀨(第2・4週)) 下垂体副甲状腺疾患(★齋藤) 副腎疾患(中井) 糖尿病(松澤)(第1・2・4週) |
内分泌/糖尿病 堀越(第2・4週)) |
内分泌/糖尿病 副腎疾患(石田) |
(注)★印: 部長 ☆印: 副部長
受付時間 8:15 〜11:00(予約の方は、予約時間に合わせて受付いたします)
※「予約」は事前予約または紹介状が必要です。
当センターは紹介予約制をとっており、糖尿病・原発性アルドステロン症・副腎疾患・甲状腺疾患・下垂体疾患など疾患ごとに予約枠が分かれております。予約取得の際に疾患名・疾患領域をご連絡いただきますようお願いします。
原発性アルドステロン症に関しては、特に紹介が多く受診まで1 〜2 ヶ月お待たせしており、診療体制の再構築を検討中です。
診療実績
2023年度内分泌・糖尿病センター実績報告
疾患領域 | 外来患者数 | 入院患者数 | |
---|---|---|---|
糖尿病 |
1378 |
156 | |
1型糖尿病 | 240 | 13 | |
2型糖尿病 | 1184 | 97 | |
副腎疾患 | 683 | 177 | |
原発性アルドステロン症 | 270 | 137 | |
甲状腺疾患 | 1606 | 12 | |
バセドウ病 | 157 | 12 | |
橋本病 | 260 | 0 | |
副甲状腺関連疾患 | 89 | 3 | |
性腺関連疾患 |
8 | 0 | |
多発性内分泌腫瘍など | 1 | 0 | |
下垂体疾患 | 156 | 14 |
特殊検査・手術 | 実施症例数 | |
---|---|---|
副腎静脈採血 | 65 | |
副腎疾患手術依頼 | 67 |
施設認定
- ●日本糖尿病学会認定教育施設I
- ●日本内分泌学会認定教育施設
- ●日本肥満学会認定肥満症専門学校
-
診療科・部門のご案内
-
診療科
- 総合診療部(休止中)
- 糖尿病内科・内分泌内科・代謝内科
- 血液内科
- 腎臓内科
- リウマチ科・膠原病内科 (リウマチ・膠原病センター)
- 腫瘍内科
- 緩和支持治療科
- 心療内科・精神科
- 脳神経内科
- 呼吸器内科
- 呼吸器外科
- 消化器内科
- 循環器内科
- 小児科・新生児内科・小児外科
- 外科・消化器外科
- 乳腺外科
- 整形外科
- 脊椎脊髄外科
- 手・末梢神経外科
- 人工関節外科
- 形成外科
- 脳神経外科
- 脳神経血管内治療科
- 心臓血管外科
- 皮膚科
- 産科・分娩部
- 婦人科
- 女性ヘルスケア部
- 眼科
- 耳鼻咽喉科
- リハビリテーション科
- 放射線診断科・放射線IVR科・放射線治療科
- 麻酔科
- 泌尿器科
- 救急科・救急災害医療部
- 歯科口腔外科・顎口腔機能再建外科
-
部門
-
センター