MENU
  • トップ
  • お知らせ
  • メール相談から学ぶ働く人のメンタルヘルス(第45回) 2023年12月4日
医療コラム

メール相談から学ぶ働く人のメンタルヘルス(第45回) 2023年12月4日

勤労者メンタルヘルスセンター長  山本晴義

  •  
  • ※新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行に伴い、タイトルを一新しました。今後はより広い形で、働く人のメンタルヘルスについて発信していきます。
  •  

    事例㊺ 天気が悪いとやる気が出ません。

    (相談者 男性 40代 建設業)

     

    【相談メール】

    雨や曇りなど、天気が悪いだけでやる気が起きません。若い頃はそんなことはなかったのですが、40歳を過ぎたあたりから急に天気に左有されるようになりました。天気さえよければ、どんなに暑くても寒くても外仕事が苦にならないのですが…これはうつ病なのでしようか。

     

    【回答メール】

  • 天気が悪いと体調も悪い―そう感じる人は少なくありません。

  •  
  • 天気が悪いというのは、気象学的には「低気圧が通過している」ということを意味します。

  •  
  • 人の体には常に外の空気から何トンもの圧力がかかっています。なのに押し潰されないのは、内側から押し返しているから。体内を空気や液体で満たし、外気と同じ圧力を保っているのです。

  •  
  • 気圧が変化すると、その調整をしている自律神経のバランスが崩れ、さまざまな影響が出ます。頭痛や関節痛、肩こり、めまい、耳鳴り、神経痛、そして時にうつ症状を招きます。

  •  
  • 加齢によって神経系は徐々に衰えてくるため、症状がより出やすくなることもあります。40歳を過ぎた頃からこの傾向が強くなったのは、自律神経のバランスを取る力が加齢とともに衰え、外界に順応しづらくなったからだと考えられます。

  •  
  • 日常生活に支障をきたすレベルであれば、メンタルの専門医(精神科医や心療内科医)の受診をお勧めします。

  •  
  • 個人でできる対処法としては、食事と運動習慣で自律神経を整えておくこと。13食を心がけ、ストレッチなどの軽めの運動を取り入れましょう。体温を高めに保ち、代謝をよくすることで、自律神経は乱れにくくなります。

  •  
  • また、リラクセーション音楽に「雨音」が使われるように、本来、雨には癒やし効果があります。雨の日は目を閉じて、じっと雨音に耳を傾けると、気持ちが安らぐかもしれません。

  •  

    【対応のポイント】

    季節の変わり目や雨の日は、調子を崩しやすいものです。患者さんに対しては、「雨だから気が滅入る」ということ以上に、気圧や自律神経の関係など、体の機能的な原因もあるのですよと説明することもあります。体を整えることで心も整います。まさに心身相関ですね。

     

  • ※ 実際に送られてきた相談メールを参考に、相談者のプライバシーを考慮して作成しています。

  •  

    • 勤労者こころのメール相談(mental-tel@yokohamah.johas.go.jp

    •  

    •  勤労者メンタルヘルスセンター山本晴義センター長(心療内科医)が自らお答えするメール相談です。年中無休の24時間、無料でお受けしており、原則24時間以内にご返信いたします。

 

■各記事
・新型コロナウイルスでうつ病に?病院に行くべき症状は?
https://fdoc.jp/byouki-scope/features/covd-19_depression/
・新型コロナウイルスで強迫性障害に?消毒などのしすぎは要注意
https://fdoc.jp/byouki-scope/features/covd-19_obsessive-compulsive-disorder/