お知らせ
- お知らせ 長期療養者職業相談窓口のご案内
- お知らせ 「パス認定士」を取得しました!
- お知らせ 11月21日(金)より面会中止します
- イベント 令和7年11月8日(土)、9日(日)に行われる、「新横浜パフォーマンス2025」...
- イベント 令和7年11月8日(土)に行われる「ふるさと港北ふれあいまつり」へ参画します!
当院からのお知らせ
当院は、皆様に満足できる療養生活をおくっていただけるよう、院内すべてにわたり、最新・最高水準の設備と医療技術を備えております。また、安心して治療に専念していただけるよう、心のこもった看護に努めております。
すべての方々に安心して療養に専念していただくために、皆様に守っていただきたいこと、知っておいていただきたいことがいくつかございます≪入院のご案内≫はそれらをまとめてありますので、ご覧いただきますようお願いいたします。
のご説明について
入院・お見舞い
入院について
入院手続き/入院当日
入院日のお知らせ
- 外来で診療の結果、担当医より入院の指示がありましたら、1階「患者サポートセンター」にて入院の申し込みを行なっていただきます。
※令和2年12月14日(月)入院受付はエントランス向かいの患者サポートセンター内に移転しました。 - 入院される日が決まりましたら、入院受付より電話でご連絡いたします。(期日指定入院の方を除きます)
入院手続き
- 入院当日は指定された時間までに、1階「患者サポートセンター」にお越しいただいてから手続きとなります。
- 入院手続きが終わりましたら、病棟へご案内いたします。
- 入院に関するご質問・ご相談につきましては、入院受付にて承ります。
入院受付直通:045-474-8161
受付時間:平日(土日祝日を除く)8:15~17:00
手続きに必要なもの
- マイナンバーカード(又は保険証)
- 診察券
- 入院案内※
- 入院保証書※
- 勤労者医療調査票※
- 病衣借用申請書※
- 入院履歴申告書※
- 入院予約をされる時にお渡しします。
分娩でご入院される方は保証金(預り金)が必要となります。保証金は、退院時に精算いたしますので受け取られた「保証金預かり証」は大切に保管してください。再発行はいたしません。
| 分娩 | 100,000円(出産育児一時金申請者)
|
|---|
入院時のお持ち物
- 薬(普段飲んでいるお薬は予定される入院期間分をお持ちください)
- 洗面用具、タオル、バスタオル、ティッシュペーパー、下着、上履き、湯飲み、メガネ・補聴器等の日用品
- 持ち物には必ず名前を書いてください。
- 荷物は最小限にされるようにお願いします。
- 箸・フォーク・スプーン等は病院で用意しますので、お持ちいただく必要はありません。
- 寝具類(布団、毛布、シーツ、枕)は病院で用意しております。
- 貸与を希望されない方は、ご自分のものをご持参ください。
- おむつ(成人用)は、持参不要のおむつセットをご利用いただけるようになります。
- 薬、メガネ・補聴器等の日用品以外は病棟1階の売店でも購入できます。
退院手続き・入院費のお支払い
入院費の計算について
- 入院診療費等の請求書は、毎月月末までの分を、数日後にお届けしますので、 お受け取りの都度ご精算ください。 退院時は、直接概算をお伝えします。
- 入院診療費等について事前に概算額をお知りになりたい方は、病棟看護師または入院受付までお申し出ください。
- 高額療養費の貸付制度についてのお問い合わせや、入院中に保険証・医療証等の変更がある場合は、1階患者サポートセンターへお申し出ください。
入院費のお支払い
- お支払いは、自動支払機または支払窓口(総合受付窓口3番)をご利用下さい。
支払窓口でお支払いの場合8時15分〜17時(平日のみ)
自動支払機をご利用の場合
8時15分~17時(総合受付後方) - 夜間・土日・祝日にお支払いの場合は、救急受付横の自動支払機(24時間)をご利用ください。
- 自動支払機をご利用される場合は、「診察券」が必要となりますので、病棟ナースステーションにお申し出ください。
- お支払いは、各種クレジットカード(VISA・MASTER・JCB・AMEX) 及びデビットカード(キャッシュカード)もご利用いただけます。
- カードをご利用される場合は、あらかじめカードの利用限度額をご確認ください。
-
医療費未収金の回収業務委託について
当院では、回収が困難となっている医療費等の個人未収金につきまして、適切にお支払いいただいている患者さんとの公平性の確保と病院経営の健全化のために、民間業者に回収業務を委託することとしております。
当院における医療費等の自己負担金につきましては、多くの患者さんから速やかにお支払いいただいているところ、電話や文書等による督促にもかかわらず、長期にわたってお支払いいただけない事例もあり、このような個人未収金の拡大が病院経営の課題となっております。
つきましては、診療後一定の期間を経過してもお支払いいただけない場合には、委託先の「ライズ綜合法律事務所」に回収業務を委託し、その後のお支払いに関するご案内、ご相談につきましては「ライズ綜合法律事務所」が窓口となりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
-
【委託先情報】
名称 ライズ綜合法律事務所
代表者 田中 泰雄
所在地 神奈川県横浜市青葉区青葉台1-5-4青葉台サンクスビル3階39号
電話番号 045-324-1001(代)
-
退院手続き
「診察券」をご返却しますので、病棟ナースステーションにお立ち寄りください。 お支払いが済み次第、退院手続きが終了となります。
退院診断書・証明書について
詳しくはこちら関連ページ


















