看護チームの一員として、看護師の指示のもと専門的な判断を必要としない看護補助業務を行う仕事です。
未経験や無資格でも医療の現場で働くことができ、人の役にたてるやりがいのある仕事です。
横浜労災病院では、看護チームの一員として看護助手が看護師と協働することで生まれる質の高い看護ケアをめざしています。
1 生活環境に関わる業務
ベッド周囲の整理整頓、2 日常生活に関わる業務
配膳、食事介助等の食事に3 診療に関する業務
診療に必要な物品の準備や片付け病棟勤務
(1)4週8休シフト制
(2)日勤のみ
(勤務日・勤務時間は応相談)
例)8:15~16:45
(実働7時間45分 休憩45分)
外来勤務
日勤のみ※原則は上記ですが、
勤務時間や勤務日数等の相談に応じています
8:15
出勤
ミーティング
食事の下膳や口腔ケア
ベッド周囲の整理整頓
9:00
日勤の看護師と共に患者さんのケア
入院患者さんの対応や退院患者さんのベッド周囲の片付け、清掃等
患者さんをリハビリや検査へ車いすで移送
11:30
昼食の配膳・下膳等
12:15
昼休憩
13:00
患者さんをリハビリや検査へ車いすで移送
日勤の看護師と共に患者さんのケア
15:00
物品の片付けや補充、外回り等
16:45
終業
Aさん 看護助手経験 15年 救急救命センター
入職のきっかけをおしえてください
募集記事を見たのがきっかけで、この仕事を知りました。
26年間主婦だったので、資格がなくてもできることが魅力でした。あと、自分にできる仕事と考えたとき、看護助手の仕事って少し主婦の仕事にも似てるかなと思って、応募しました。
私は救急外来に配属になり、ひたすら一生懸命にやりましたけど、この職が私に一番あっているかなって思います。仕事も環境も大好きです。
どんなお仕事をされていますか?
主に環境整備や物品の補充とか、患者さんの搬送です。特に物品は300種類くらいあるので、過不足ないように補充や請求をしています。
看護助手としての楽しさややりがいを教えてください
救急で運ばれてきた患者さんを医師や看護師が助けようと必死にやっている場面で物品の準備とかで少しお手伝いできたとき、私もチームの一員としてちょっと役に立っているのかなと思ってうれしくなります。すごく人間関係がよくて働きやすい、私は看護師さんが大好きなんです。
Aさんが心掛けていることはなんですか?
感染防止のため、環境清掃は手を抜かないでやっています。あとは、看護師さんの行動を見て、少しでもお手伝いできることがあったらとか、常にアンテナを張っています。
メッセージをお願いします
本当にやりがいのある仕事です。環境がよくて、スタッフの方たちの人柄がいいので安心して働けます。研修も楽しいですよ。ぜひ、一緒に働きましょう。
Bさん 看護助手経験 18年 病棟
入職のきっかけをおしえてください
シングルマザーで子供2人を育てている最中だったので、定時に帰れて残業が少ないことが魅力でした。
仕事と子育ての両立が出来るかと思って。あとは、人の助けになる仕事、子供たちに誇れる仕事をしたかったからです。シフトがありますが、そのおかげで仕事を休むことなく子供の個人面談や学校行事に参加することもできました。
主な仕事内容を教えてください
環境整備や配膳下膳、食事介助や搬送、物品補充などです。一番多いのは搬送です。検査やリハビリに行かれる方が多いので、車いすやベッドでお連れすることが多いです。車いすで搬送しながら患者さんとコミュニケーションをとることも大事だと思っています。
看護助手としてのやりがいや楽しさを教えてください
患者さんとお話する中で、患者さんの緊張が和らいで来るのがわかるんです。そして、退院の時とかに「いつも優しくしてくれてありがとう」と言われると本当にうれしい、やりがいを感じます。あと、毎日、すごく忙しいですが、それをやり切った時の達成感も好きです。
Bさんが心掛けていることはなんですか?
看護師さんとのコミュニケーションです。看護師さんと連携できていないとチームワークが取れないので、情報共有は特に意識してするようにしています。
メッセージをお願いします
理念通り、明るい職場で、育児と仕事の両立ができるところが魅力です。
大きな病院ですが、場所や仕事はわかるまで一緒について教えますので、安心してきてください。
患者さんに寄り添えるやりがいのある職場です。
横浜労災病院看護部では、病院見学会・説明会の開催及び職場体験受け入れを行っています。
採用応募ご希望の方は本サイトからエントリーいただけます。