MENU

急募視能訓練士(非常勤嘱託職員)

募集要項

募集対象

視能訓練士(非常勤嘱託職員)

採用予定日    

令和8年4月1日
募集定員 若干名
応募条件

視能訓練士の免許を有する方もしくは、令和8年3月に視能訓練士資格を取得見込の方

応募締切 令和71225日(木)※必着

選考方法

日時

令和8年1月中旬予定

※書類選考に合格した方へ試験日時等詳細を別途連絡

場所 横浜労災病院
試験内容

書類選考の上、面接試験

試験結果 本人宛に2週間以内に連絡

待遇等

身分

非常勤嘱託職員


給与

当院給与規程により支給

・基本給:時給1,650円~(調整手当含)

※経験年数に応じて応相談

・諸手当:時間外手当:有り

期末勤勉手当:無し(令和6年度に一時金支給実績あり)

住居手当:有り(上限28,000円(条件により支給))

通勤手当:有り(上限55,000円(特急を含まない運賃相当額に限る))

 

勤務体制

・週5日(月~金の平日) 8301700の間で勤務時間について応相談

※業務上必要がある場合には、所定勤務時間外又は休日に勤務を命ずることがある

 

休日
  • ・土日祝日(週休2日制)
  • ・年末年始(1229日〜13日)

休暇

・休暇:年次有給休暇(8:30~17:00までの勤務の場合半年勤務後より10日付与。半日休、時間年休取得可。労働基準法による)、夏季休暇、慶弔他特別休暇有り

 

福利厚生

・社会保険:健康保険・雇用保険・厚生年金・確定給付企業年金・確定拠出年金(加入・非加入は本人の希望による)・労災保険
※勤務日数・時間により異なります。

応募方法

下記提出書類一式を総務課あて郵送してください。封筒の正面に「視能訓練士(非常勤嘱託職員)採用試験応募書類在中と朱書きして下さい。

1.履歴書
 ・学歴については高等学校入学年次から記入。
 ・職歴については施設名、部署名及び業務内容を明確に記入。
 ・捺印及び写真(3cm×4cm)を貼付。

 ・電子メールアドレスを記入(パソコンからメールを送っても連絡がとれるもの)。
 

. 成績証明書及び卒業見込証明書(在学中の者のみ)

 

. 視能訓練士免許証の写し(取得者のみ)

  ・A4サイズに縮小したもの

 

4.その他業務に関連する資格等があればその写し

 ・A4サイズに縮小したもの

 

5.健康診断書(必須ではありません)

  •  ・在職中の者は現勤務先で受けた直近の健康診断書の写しで可
  •  ・在学中の者は学校で受けた直近の健康診断書の写しで可
  •  ・検査項目は労働安全衛生規則第44条で定められている事項

業務内容の関するお問い合わせ先

〒222-0036
神奈川県横浜市港北区小机町3211
横浜労災病院 総務課 廣田
Mail:soumu04@yokohamah.johas.go.jp
電話番号:045-474-8111(代表)/ 受付時間:平日8:15~17:00)

応募書類送付先及び採用事務に関する問い合わせ先

〒222-0036
神奈川県横浜市港北区小机町3211
横浜労災病院 総務課 廣田
Mail:soumu04@yokohamah.johas.go.jp
電話番号:045-474-8111(代表)/ 受付時間:平日8:15~17:00)
※採用条件などの詳細、ご不明な点などは担当者から説明させていただきますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

※病院見学について、随時受け付けておりますので上記までご連絡ください。

一覧へ戻る