横浜労災病院では、医療機器の共同利用などを行える登録医制度を実施しています。横浜労災病院の登録医としてご登録いただき、次の制度をご利用いただくものです。
なお、利用にあたっては、当院より「登録医証」、「登録歯科医証」を発行いたします。
登録医専用診療予約枠の利用
登録医療機関専用の診療予約枠を設置しております。
専用予約枠は、一般外来のみとなります。
専用予約枠以外の紹介予約枠も、従来どおり御利用いただけます。
地域医療連携室での診療予約取得
ファックス又は電話でお申し込みいただくと、地域医療連携室で受診日時等を調整し、予約をお取りします。登録医専用の予約受付電話も用意しており、スムーズに予約をお取りできます。
CT、MRI等検査目的の利用
登録医からの検査依頼専用枠を用意しております。患者さんは検査当日のみの来院となるため、身体面・費用面での負担が軽減されます。
利用できる検査
入院患者の共同診療
登録医から紹介され入院した患者さんについて、登録医と病院内主治医とが共同して診療方針を決定することにより、退院後の円滑な診療につなげることを目的としたものです。
図書室の利用
当院の図書室を御利用いただくことができます。
利用時間
月曜日〜金曜日(祝祭日・年末年始を除く)の9時~17時
研修会や症例検討会への参加
病院が主催する症例検討会や研修会等にご参加いただくことができます。
単純CT、MRI等の放射線機器の利用フロー
造影CT、造影MRI等の放射線機器の利用フロー
登録希望の方は、下記の「登録医のご案内」をお読みいただき、「登録医申請書」にご記入の上郵送していただきますようお願いいたします。
「登録医療機関アンケート調査表」は、登録医の医療機能等をデータベース化し、当院から逆紹介をする際の参考とさせていただきます。また、アンケート調査票の太字部分(貴院の特徴など)につきましては、登録医療機関情報として、当院ホームページに掲載させていただきます。
(郵送先)
〒222-0036
横浜市港北区小机町3211 横浜労災病院 地域医療連携室 宛
当院で手続き後、登録医療機関証、登録医証、診療予約方法のご案内、検査機器共同利用の手引き等をお送りいたします。
ご不明な点がございましたら、地域医療連携室にお問い合わせください。
電話:045-474-8345(直通)
FAX :045-474-8344(連携室専用)
横浜労災病院では、原則として紹介制とさせていただいており、受診にあたっては紹介状を持参いただいています。地域の診療所や一般病院との連携をはかりながら、当院では特に高度急性期医療の提供を使命としています。日頃は地域のかかりつけ医を受診していただき、専門的な治療や検査が必要な時に、横浜労災病院を受診していただいています。
「登録医療機関」としてご登録頂いた地域医療機関とは、日頃から密接に連携を図っています。下の登録医療機関検索から、当院の登録医療機関の調べることができます。是非ご利用ください。