緩和支持治療科
医師紹介
- 緩和支持治療科部長(兼務)
有岡 仁(ありおか ひとし)
● 卒業年次:
昭和60年● 専門分野:
内科、腫瘍内科、緩和医療
● 学会専門医・認定医:
日本臨床腫瘍学会がん薬物療法専門医・指導医、日本がん治療認定医機構がん治療認定医、日本緩和医療学会認定医、日本内科学会認定総合内科専門医・指導医、日本呼吸器学会専門医
compare_arrows横スクロールで続きを表示
役職 | 氏名 | 卒業年次 | 専門 | 専門医・認定医等 |
---|---|---|---|---|
医師 | 廣川 智 | 平成9年 |
消化器 緩和医療 |
診療内容
1.診療概要
がんの患者さんは年々増加し、また診断や治療の技術も進歩しています。しかしがんによる死亡者数も増加しており、痛みなどがんによるつらい身体症状や精神的、社会的な苦痛を持つ患者さんも数多くいます。
緩和ケアチームの一員として主に入院中の進行したがん患者さんを対象とし、がんに伴うさまざまな症状に対する適切な対処法を提案し、より苦痛の少ない生活を送っていただくためのサポートを行っています。
2.診療内容・対象疾患
入院中に緩和ケアチームの介入依頼のあった患者さんに対し、チームメンバーと協働して患者さんやご家族の身体的、精神的な苦痛に対する治療を行います。チームメンバーには心療内科医師、臨床心理士、看護師、薬剤師、管理栄養士がおり、最善の治療を主治医や病棟看護師に提案します。
施設認定
日本緩和医療学会認定研修施設
外来案内
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
午後 |
廣川 |
廣川 |
入院中、緩和ケアチームが介入した患者さんで、退院後ご希望の有る方には外来でも継続して介入しております。