診療情報管理室
業務概要
診療情報管理室では、記録された診療情報をそのまま保管するだけでなく、情報として適正な活用が行われるよう、各種記録の点検(監査)ならびに、診断名・手術術式・処置名等を分類(コ-ド化=ICD10・ICD9CM・ICD-O-3)して整理しデータ化しています。
保管された記録は、教育や臨床研究のためや患者さん等からのカルテ開示に、また記録から得られる情報、データは、全国がんや院内がん登録、職業歴データベースなどの疫学調査のために活用されています。
業務内容
- 診療記録の管理(貸出業務や点検・監査・開示)
- 各種マスタ管理(電子カルテシステム対応の病名・文書マスタ・クリニカルパスマスタ等)
- 院内がん登録
- 統計報告
診療情報管理室の機能
診療情報を体系的・一元的、かつ安全に管理しながら点検を行い、診療情報の利用価値を高めるような取り組みをスタッフ一同で進めています。
診療情報管理室には、医師をはじめとする関係職員のための閲覧室を設置しており24時間活用いただいています。