アスベスト疾患ブロックセンター
アスベスト疾患ブロックセンターについて
石綿にばく露された方、石綿関連疾患の方を対象に、地域医療機関と連携しながら健康相談、健康診断、診断・治療、症例の収集を行う医療機関として、2005年9月に全国の労災病院にアスベスト疾患センターが開設されました。その中で全国7ブロック(北海道・東北・関東・中部・関西・中四国・九州)の拠点となる労災病院には、アスベスト疾患ブロックセンターが開設され、労災指定医療機関などの地域医療機関の支援を行っています。当センターは、必要に応じて関東地方以外の方々にも広域に対応いたします。
主な業務内容
- 石綿ばく露者の健康診断(個人健診、勤労者健診、石綿健康管理手帳健診など)
- 石綿ばく露者・家族、事業所、産業医、医療機関、行政機関などからの相談に応じて、健康診断、情報提供、諸手続きの支援など
- 石綿関連疾患に関する症例収集、情報の集積整理、臨床的医学研究
- 医療機関への石綿に関する診療支援、診断研修
- 石綿小体計測検査(他医療機関の測定依頼も随時電話にて受付)
石綿に関する相談・健診について
一般の方々へ
石綿ばく露歴のある勤労者、その家族、石綿関連工場の近隣住民を対象に、石綿健康診断、各種石綿補償制度のご案内などを行っています(健康診断費用は実費負担)。
事業所(企業)の方々へ
従業員の方を対象とした石綿健康診断をお受けしています(健康診断費用は実費負担)。なお、二次健診のみはお受けしていません。
医療機関の方々へ
当センターでは、石綿に関する診療支援、諸手続きの支援、診断研修、石綿小体計測検査などを行っています。石綿小体計測のご依頼は直接当センターで、お電話にて承ります。
石綿関連疾患の診断および治療は呼吸器センターへ直接ご紹介いただくことも可能です(呼吸器内科・呼吸器外科にて予約制)。
その他石綿関連のご相談は当センターまでお問い合わせください。
診療スタッフ
compare_arrows横スクロールで続きを表示
役職 | 氏名 | 卒業年次 | 専門 | 専門医・認定医等 |
---|---|---|---|---|
アスベスト疾患ブロックセンター 副部長 |
小澤 聡子 (こざわ さとこ) |
平成10年 |
呼吸器内科全般 |
日本内科学会認定内科医・総合内科専門医 日本呼吸器学会呼吸器専門医・指導医 日本アレルギー学会アレルギー専門医 日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医・指導医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 日本化学療法学会抗菌化学療法認定医 日本結核・非結核性抗酸菌症学会結核・抗酸菌症認定医 日本職業・災害医学会労災補償指導医 日本プライマリ・ケア連合学会プライマリ・ケア認定医・指導医 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会呼吸ケア指導士 |
石綿健康診断日(完全予約制)
compare_arrows横スクロールで続きを表示
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
午前( 9:00~11:30) | 小澤 | 小澤 | 小澤 | ||
午後(13:00~15:30) | 小澤 |
- 健診の内容としては、問診・診察・胸部レントゲン撮影を行います。胸部レントゲン写真にて異常が疑われた場合などに引き続き胸部CT検査を行います。
- アスベスト疾患ブロックセンターで行っているのは原則健診です。治療(薬の処方など)は行っておりません。
- 他の医療機関でおかかりの方でアスベスト疾病の方・アスベスト疾病の疑いのある方は紹介状をお持ちになり呼吸器内科を受診されますようお願いいたします。その際は保険診療として診察いたします。
お問い合わせ窓口
営業時間
平日(祝日を除く)8:15 ~ 17:00
【アスベスト疾患ブロックセンター】
石綿健診・じん肺健診の予約・石綿関連のご相談など
TEL:045-474-8003
【予約センター】
石綿関連疾患(疑い)の受診予約
TEL:045-474-8882
主な実績
臨床実績
compare_arrows横スクロールで続きを表示
平成26年 | 平成27年 | 平成28年 | 平成29年 | 平成30年 | 令和元年度 | |
---|---|---|---|---|---|---|
石綿手帳健診受診件数(図1) | 815 | 882 | 859 | 828 | 818 | 776 |
石綿健診受診件数(図2) | 324 | 299 | 313 | 258 | 282 | 270 |
石綿健診有所見件数 | 64 | 65 | 65 | 51 | 48 | 51 |